健康– category –
-
ミネラル・ビタミン摂取!栄養士おすすめのレモネードレシピ4選
暑くなるとさっぱりとした飲み物を飲みたくなりますよね。 そこでおすすめなのがレモネード。ミネラルやビタミンを摂取できますよ。 自家製のシロップをこしらえる方も多いですが、実はレモネードには味がいくつもあることをご存知ですか?&nb... -
効果あり!糖尿病予備軍がリングフィットしたら1ヶ月で腹筋が割れた話
糖尿病予備軍の筆者が、再検査に向けてリングフィットで運動をしたところ、1ヶ月で腹筋が割れ、糖代謝異常も改善したためここに記しておきます。 糖代謝異常改善のために運動せざるを得なかった理由や、運動にリングフィットを選択し腹筋が割れるま... -
【感想付】おすすめのヘアケア製品と頭皮マッサージで髪の傷みを改善
体の健康は気にしても、髪の健康を気にしない方は意外と多いです。 髪のパサつき、白髪、薄毛等が気になっていませんか?それらは、頭皮の汚れによるものかも。 この記事では頭皮による髪の傷みについて、それを改善する頭皮マッサージ、おす... -
「リングフィット」は肩こりの4つの原因を改善!その理由を解説
長時間のデスクワーク等で肩こりに悩む方も多いのでは?そんな方におすすめしたいのがリングフィットです。 リングフィットは肩こり改善に効果的ですが、その理由は肩こりの4つの原因を改善できるため。 実際にリングフィット生活を送り、肩こ... -
【時間節約】花粉症を放置すると時間をロス?病院へ行くべき理由
Aさん 花粉症はただの風邪だよ Bさん 数ヶ月耐えたら乗り越えられるよ なんて考えている方はいませんか? 筆者も花粉症を発症していたものの、10年間放置してきました。が、とうとう病院に行きました。 花粉症の症状を放置することで、多くの時間を無駄に... -
【3分でわかる】もしかして花粉症?病院に行くべき症状とは?
一般的に花粉症と言うと、2月中旬頃から飛散が始まるスギ花粉を思い浮かべる人が多いと思いますが、風邪の症状と混同しやすいという特徴もあります。 では、どのような症状が出た場合に病院に行くべきなのかご説明していきたいと思います。 この記事はこん... -
終わりなき「リングフィット」。今からでも始めるべき理由をご紹介
ゲームには終わりが訪れるものですが、「リングフィットアドベンチャー(通称:リングフィット)」に終わりはありません。 このフィットネスゲームを始めるなら今です。 その理由は、場所を選ばずに本格的な運動を取り入れられるからです。 実際にリ... -
トマトは糖質を含むも糖尿病予防に良い?その理由と一日の目安量を解説
今や日本人の5人に一人が糖尿病、もしくはその予備軍であると言われています。その救世主とも言えるのがトマトです。 トマト自体には糖質が含まれているにも関わらず、血糖値を下げるという研究結果もあります。 この記事では、トマトが糖尿病予防に... -
忙しい人にこそおすすめ!「リングフィット」で運動するメリットとは
運動したいけど仕事や勉強や家事で忙しい、という方にこそおすすめなのがリングフィットアドベンチャー(通称:リングフィット)です。 自宅にいながら簡単にトレーニングが可能。隙間時間で実施できるため、効率的に運動を取り入れることができます。&nbs... -
トマト生活のすすめ。リコピンは健康にも美容にも良い
仕事や勉強中の間食やカフェのあま〜い飲み物はやめられないですよね。 けれどもそんな生活を続けていると血糖値は高くなる一方。最悪の場合糖尿病等の生活習慣病に繋がってしまうかも。 そういった心配のある方や、健康・美容に気遣っている方にト...
12